輪島塗 大正時代 本漆 天然木 金蒔絵 朱塗
朝日の中を鶴がのびのびと
舞い遊ぶ《鶴》と松
お目出度い図柄 6客
高級感があるお吸い物椀です。
年月を経た味わいがあり、どこかほっとする
落ち着いた雰囲気の朱塗のお椀です。
正月は、もとより、おもてなし
お節句、お祝いの席など、晴れの日に
☆サイズ
口径 12.5cm 高さ 9cm
椀のみの高さ 5cm
素人採寸です。
誤差がございましたらお容赦下さいませ。
☆サイズ
少し大き目サイズですので、
お雑煮椀としても良いかと思います。
◎即購入 歓迎
お箱はございません。<共袋付き>
袋には、T4年1月3日 作
と書かれております。
古い物、骨董品をご理解いただける方のみ
ご購入くださいませ。
◎丁寧な梱包と迅速な発送を心がけております。
☆お知らせ
他にも素敵な高級食器、
昭和レトロのレコードなどいろいろ
出品しております。
#サントリーウィスキーローヤル 12年
#茶道具 #輪島塗 #会津塗 #本漆し
#天然木 #漆器 #溜塗 #金彩 #琳派
#漆工芸 #伝統工芸
#第一陶器 #美濃焼 #志野焼 #織部焼
#古伊万里 #九谷焼 #薩摩焼 #京薩摩
#瀬戸焼 #有田焼 #鍋島 #伊萬里
#京焼 #金蒔絵 # 漆 #漆器 #茶碗
#茶器 #酒器揃い #煎茶碗 #骨董
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##食器