(故)船木倭帆先生の吹きガラスピッチャーです。
30年前ぐらいに先生の個展初日に購入しました。
先生のまだ若かりし頃の全盛期の初期作品です。
個展に向けて作家さんの力量を発揮された力強い作品だなと思っています。
先生がご逝去されはや10年以上になります。
今だに大人気の作家さんです。
瑞々しいガラス肌と
手吹きガラス独特のゆらぎ
モールに和みを感じます。
シンプルで小さな作品ですが胴体がふっくら,ポテっと可愛いくて且つ勢いがあり存在感を放ちます。
高射によって見え方が違います。
時間帯,視角の違いで口辺のグリーンのお色味が深いブルーに見えたりもして嬉しい発見があったり、、、
時間差,置き場所,敷物,照明の種類など条件の違いで
色々な表情を楽しめるのもガラス作品ならではの楽しみです。
口径12cm(注ぎ口から取っ手)まで。
高さ12cm
実物はお写真より大きく厚みがありぽってりと
おおらかです。
ポンテ跡が美しいです。
小さいながらにして凛とした力強さ
且つフォルムからは温かさも伝わる
船木先生らしい作品です。
目にしての楽しみも素敵ですが用の美もキチンと備え併せているのが船木先生の作品です。
庭の草花で遊んでみました(お写真8.9枚目)
リビングに!ちょっとしたお茶席に!玄関に!と多用です。
フォルム的にお花も生け易いです。
今ではお作りのない船木先生の貴重な作品の一つです。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##水差し・ピッチャー・デキャンタ