京都有次のアルミ寸胴鍋です(有次さんでは「寸同鍋」)。サイズは直径21cmと小ぶりで、有次さんが以前取り扱っていたアルミ製寸胴鍋のシリーズの中では、一番小さいタイプになります。画像2枚目に写っているのは、500mlのペットボトルです(サイズ比較用)。
ご家庭のキッチンでも扱いやすい大きさですが、それでも一般的な鍋より容量は大きく、カレーやシチューの調理はもちろん、パスタや素麺、枝豆等をたっぷりのお湯で茹でることができます。
使用感はさほどありません。細かい磨きキズ等のメンテナンス痕があるものの、特筆すべきダメージはなく、総じてきれいな状態です。取っ手と鍋の結合部に生じがちな、固着した黒い汚れもありません。今後も末永くご活用いただけると思います。
サイズ:直径 212mm 高さ(鍋縁まで)178mm
アルミ製の寸胴鍋は、二世代前までの古いカタログに掲載されていますが、現行のカタログには掲載されていません(現在は銅製の寸胴鍋のみ)。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##調理器具